top of page
集団認知行動療法

リワーク

Rework

リワークプログラムとは、うつ病やうつ状態の患者様を対象として復職・再就職を支援するプログラムです。 当院では名称をG(ぎふストレスケアクリニック)-S(職場に)-M(戻ろう)-A(アシスト)-P(プログラム)=G-SMAPとし、リワークプログラムを実施しています。

G-SMAP.jpg
リワーク一日の流れ

利用するメリット

  1. G-SMAP を定期的に利用して頂くことで、実際の就労に合わせた起床・出勤・退勤・ 就寝という生活リズムを確立することができます。

  2. 様々なプログラムを通して業務遂行に必要な体力や集中力、判断力、コミュニケーション能力、ストレス対処能力などを養います。

  3. 社会復帰という共通の目的を持った仲間に出会うことができ、時には悩みを共有し支え合い、不安を緩和することに繋がります。

  4. 個別の担当スタッフが定期的に面談を行い、再発や休職を繰り返さないための対策を共に考えていきます。

対象となる方

  1. 現在、「うつ病」あるいは「うつ状態」等のため、定期的に通院中で、ご本人及びご家族が主治医から病名告知を受けている方。

  2. 1 の病名で診断書を提出し休職中あるいは休職予定で、今後復職のための準備期間を設定できる方、又は離職中の方。

利用するためには

  1. まずは主治医にご相談下さい。

  2. 主治医の許可が出たら、診察後見学およびプログラムの説明を受けます。

  3. ご本人の同意を得た上で、「G-SMAP」を開始します。

  4. 医療保険の適用となります。自立支援医療費制度や福祉医療制度等も利用できますので詳細についてはお問い合わせ下さい。

☆自立支援医療適用の場合の参加料金

 デイケア(1 日)=約 800 円

 ショートケア(半日)=約 400 円

主なプログラム

心理教育

病気や治療について学び、病気との付き合い方や復職後に生じやすいストレスの対処法、再発予防について考えます。

心理教育

集団精神療法

テーマに基づく講義や話し合いを通じて自分自身について振り返り、自己理解を深めます。

集団精神療法

個人ワーク

個別に設定した課題に取り組み、集中力や持続力の改善を目指します。また、これまでの自分の働き方を見直し、自己分析課題にも取り組みます。

リワーク写真④.jpg

SST(社会生活技能訓練)

人間関係での課題をテーマとして設定し、意見交換やロールプレイを行います。人付き合いの中で発生するストレスについて考えます。

リワーク写真③.jpg

ワークトレーニング

室内での運動、野外活動(散歩等)を通して働く上で大切な体力の維持、向上を目指します。

ワークトレーニング

1週間の流れ

1 日の流れ

bottom of page